【Revit2022】共有パラメータを使ってファミリの情報を注釈タグに反映させる方法
パラメータとは?
直訳すると「変数」で、変数とは「内容が毎回異なる情報」という意味です。
Revitにおけるパラメータは、プロジェクトやファミリ間で受け渡され、それぞれの要素の挙動に影響を与える重要な情報であり、
モデリング時には、必要な情報(パラメータ)をそれぞれの要素に正しく割り当てることが、Revitを活用する上で大切になります。
パラメータの種類
Revitにおけるパラメータは以下の9種類ありますが、今回ファミリの情報を注釈タグに反映させるにあたっては、「共有パラメータ」を使用します。
- システムファミリに設定された組み込みパラメータ
- ロード可能なファミリに設定するファミリパラメータ
- ロード可能なファミリに設定されたファミリの組み込みパラメータ
- プロジェクトパラメータ
- 共有パラメータ
- グローバルパラメータ
- レポートパラメータ
- 計算値
- 集計キーパラメータ
パラメータ種類の詳細については、Autodesk社のサイトをご覧ください。
ファミリの情報を注釈タグに反映させる方法
では、サンプルモデルを使って、建具ファミリに注釈タグを付け、注釈タグに建具のパラメータを反映させていきます。
① 任意の建具ファミリを配置し、ファミリに対して任意のタグを付ける(ファミリ配置・タグ付けのやり方は省略します)
◎ 今回のサンプルファミリの場合は、「①上端レベル(2000)」と「③下端レベル(+0)」は建具ファミリとタグファミリに共通のパラメータが入っているため、数字がタグに反映されました。
「②建具記号-番号」は建具ファミリ内パラメータが入っていないため、空欄になってしまっています。
なので、今回は建具ファミリにタグファミリと共通の「建具記号」と「建具番号」のパラメータを追加していきます。
まずはタグファミリの建具記号と建具番号の部分に何のパラメータが入っているかを確認します。
② タグファミリの編集画面を開き、②の部分に入っている「ラベル」をクリック→プロパティの「ラベル」の編集をクリックし、「ラベルを編集」画面を開く
「建具記号」「建具番号」という名前のパラメータが入っていることがわかりました。
◎ 次に、このパラメータと同じものを建具ファミリに反映するために、まずはこのパラメータを書き出します。
③ ラベルを編集画面の「カテゴリ パラメータ」から「建具番号」を選択し、左下真ん中の「ファミリパラメータを編集」ボタンをクリックし、「パラメータプロパティ」画面を開く
④ 「書き出し」をクリック→確認画面がでるので「OK」をクリック→「OK」をクリックで「パラメータプロパティ」画面を閉じる。同じように「建具記号」も書き出す。
◎ここでファミリに付加されているパラメータを確認することができます
⑥ 左下の「新しいパラメータ」画面をクリックし、「パラメータプロパティ画面」を開く
⑦ 共有パラメータを選択し、「選択」をクリック
先ほどタグファミリから書き出したパラメータがこちらに反映されています。
⑧ 「建具記号」を選択し、OKをクリックすると、「パラメータデータ」の欄に選択したパラメータ(建具記号)が反映される。「インスタンス」にチェックを入れ、OKをクリック
「ファミリタイプ」画面のパラメータ一覧に「建具記号」のパラメータが追加されました。
同じように「建具番号」のパラメータも追加します。
⑨ パラメータを追加したら、「作成」パネルの「ファミリエディタ」の「プロジェクトにロード」をクリックし、サンプルモデルに既存のバージョンを上書きでロードする
⑩ 建具ファミリを選択し、「プロパティ」を確認すると、「文字」の欄に「建具番号」と「建具記号」のパラメータが反映されているので、右側の空欄に任意の値を入力します。
建具ファミリの情報をタグに反映させることができました。
コメント
コメントを投稿