投稿

9月, 2024の投稿を表示しています

【Revit2022】3Dビューの表示を効率的に整える手順

イメージ
 Revitで作成した3Dモデルを書き出すときには、3Dビューの表示を整え必要な要素だけをビューに表示させた状態にする必要があります。 3Dビューの要素の表示に影響を与えるコマンドはいくつかありますが、今回は主要な表示設定 「表示/グラフィックスの上書き」 の 「モデルカテゴリ」 と 「フィルタ」 を使って、以下のサンプルモデルから「外壁モデルだけを書き出す場合」を例として、効率よく3Dビューを整える手順を説明します。 サンプルモデル 以下ざっくりとした手順です。 ① 書き出し用の3Dビューを作成する ② 不要な要素をカテゴリで大方非表示にする ③ 残った不要な要素をフィルタで非表示にする それでは、サンプルモデルから「外壁モデルだけを書き出す場合」の表示設定方法を説明します。 ① 「プロジェクトブラウザ」の「3Dビュー」下にある{3D}を右クリック→「ビューを複製」→「詳細を含めて複製」をクリック、 新しい3Dビューが作成されるので「右クリック」→「名前を変更」で分かりやすい名前を付ける ② 新しく作成したビューを開き、「表示」タブ、または「プロパティ」から「表示/グラフィックスの上書き」を開き、「壁」以外のチェックを外し、右下「OK」をクリック ◎ここで、外壁以外の不要な要素を大方非表示にしていきます。 壁カテゴリの要素だけが表示されました。 ◎次に外壁以外の壁(今回の差サンプルモデルだと間仕切り壁とパラペット)を「フィルタ」で非表示にします。 「フィルタ」を使用する下準備として、外壁以外の壁を識別するための設定をします。 識別する方法は、壁要素の「タイプ」を外壁とそれ以外で分ける方法と、プロパティの「コメント」等に識別情報(文字)を入れて分ける方法があるので、モデルの造りに合わせて最適な方法を選択します。 今回のサンプルモデルは、すべて同じタイプで壁を作成しているので、タイプ分けはせずに、プロパティの「コメント」に識別情報を入れて、フィルタリングしていきます。 ③ すべての間仕切り壁を選択し、「プロパティ」のコメントにわかりやすい名前を入力する。パラペットも同様に名前を付ける(今回は「間仕切り壁」と「パラペット」) ④ 「表示」タブ、または「プロパティ」から「表示/グラフィックスの上書き」を開き、「フィルタ」タブをクリック、「編集/新規作成」をクリックして「フ

【Outlook】ハイパーリンクをドラッグ&ドロップで貼り付ける方法

イメージ
 Outlookへハイパーリンクを貼り付ける際、ドラッグ&ドロップで貼り付けることができます。 ハイパーリンクを作成したいフォルダ(ファイル)を右クリックし、ハイパーリンクを作成したい箇所へドラッグ&ドロップをする。 『ここにハイパーリンクを作成する』を選択する。 メール文にハイパーリンクを作成することができます。 以上がドラッグ&ドロップでハイパーリンクを作成する方法となります。

【ARES】マウスジェスチャー機能でフリック入力のようにショートカットキーを実行する

イメージ
ショートカットキーの実行 グラフィックス内で右クリックを押しながらマウスカーソルを動かすと、 フリック入力のような形でショートカットキーを実行できる。 ショートカットメニューの設定 ツール → マウスジェスチャー設定で任意の箇所に コマンドを設定できる。 また 4 動作だけではなく、 8 動作も設定可能。

【Revit2022】図面等をDWGデータとして書き出す方法

イメージ
  Revitで作図した2D図面データを書き出しセットを利用して、DWG出力します。 書き出しセットの作成方法はこちらから。 ①「ファイル」→「書き出し」→「CAD形式」→「DWG」をクリックして、「DWG書き出し」画面をひらく ②「書き出し」のプルダウンメニューから、あらかじめ設定した書き出しセットを選択する ※「書き出し設定を選択」の右側のボタンをクリックすると「書き出し設定を修正」画面がひらき、DWG出力した際のレイヤ・線分・パターン等を細かく設定できる ③「次へ」をクリックすると、データ名とデータ保存先の設定画面がひらく ④書き出し先のフォルダを指定し、「ファイルの種類」のプルダウンメニューからAutoCADのバージョンを選択する(関係者が閲覧可能なバージョンを選ぶ) ⑤「名前」のプルダウンメニューから「自動 - 短い形式」を選択(後からファイル名を変更する場合、短い形式のほうがよい) ⑥「シートとリンクのビューを外部参照ビューとして書き出し」のチェックをはずし、「OK」をクリック 以上で、選択したフォルダにDWGデータが書き出されていきます。

【Revit2022】図面等をPDFデータとして書き出す方法(CubePDF)

イメージ
  PDF書き出しは「ファイル」→「書き出し」→「PDF」から、PDF書き出し設定を使って出力することもできますが、今回は印刷設定を使って書き出しができる「CubePDF」での書き出し方を紹介します。 また、あらかじめ設定しておいた書き出しセットを利用します。 書き出しセットの作成方法はこちらから。 ①「ファイル」→「印刷」をクリック(Ctrl+P)し、「出力」画面をひらく ②「プリンタ」のプルダウンメニューから「CubePDF」を選択 ③「ファイル」の「選択された複数のビュー/シートを1つのファイルに結合」もしくは「個別にファイルを作成」を選択 ④「出力範囲」の「選択されたビュー/シート」を選択、「選択」ボタンをクリックしあらかじめ設定しておいた書き出しセットをプルダウンメニューから選択して「OK」をクリック (書き出しセットがない場合は書き出したいビュー/シートにチェック、 「名前を付けて保存」をすると書き出しセットとして保存ができる ) ⑤「設定」の「設定」ボタンをクリックし、「出力設定」画面をひらく ⑥ 用紙サイズを選択し、ズーム(縮尺)を設定する(その他は基本デフォルト設定のままでよい) ※用紙サイズはPDFを紙に印刷する際のサイズに設定、紙印刷しない場合はA3など小さいサイズにしておくとデータが重くならない ⑦「名前を付けて保存」をすると、プルダウンメニューに追加され、次回から同じ設定を利用できる ⑧ 設定が完了したら「OK」をクリックし、「出力」画面に戻り「OK」をクリック、書き出しが始まる ⑨ CubePDF画面が表示されるので、「出力ファイル」横のボタンから、書き出すデータの保存先と名前を設定する ⑩「ポストプロセス」をプルダウンメニューから選択(「開く」にしておくとデータが書き出された時点で自動的にPDFデータが開く)、「変換」をクリック 以上でPDFの書き出しができました。

【Revit2022】IFCデータをNWDデータに変換する方法

イメージ
 Revitやその他の3Dソフトで書き出したIFCデータをNavisworksでNWDデータに変換する方法を紹介します。 ※無償版の「 Navisworks Freedom」では NWD変換ができないので、ご注意ください。有償版のみの機能となります。 ① IFCデータを Navisworksでひらく ② 左上のNavisworksボタン→「名前を付けて保存」をクリック ③ 名前を付けて保存画面で保存先とファイル名を設定し、「ファイルの種類」のプルダウンメニューから末尾(*.nwd)のものを選択、「保存」ボタンをクリック 以上でIFCデータをNWDデータに変換することができました。