【Revit2022】図面等をPDFデータとして書き出す方法(CubePDF)
PDF書き出しは「ファイル」→「書き出し」→「PDF」から、PDF書き出し設定を使って出力することもできますが、今回は印刷設定を使って書き出しができる「CubePDF」での書き出し方を紹介します。
また、あらかじめ設定しておいた書き出しセットを利用します。書き出しセットの作成方法はこちらから。
①「ファイル」→「印刷」をクリック(Ctrl+P)し、「出力」画面をひらく
②「プリンタ」のプルダウンメニューから「CubePDF」を選択
③「ファイル」の「選択された複数のビュー/シートを1つのファイルに結合」もしくは「個別にファイルを作成」を選択
④「出力範囲」の「選択されたビュー/シート」を選択、「選択」ボタンをクリックしあらかじめ設定しておいた書き出しセットをプルダウンメニューから選択して「OK」をクリック
(書き出しセットがない場合は書き出したいビュー/シートにチェック、「名前を付けて保存」をすると書き出しセットとして保存ができる)
⑤「設定」の「設定」ボタンをクリックし、「出力設定」画面をひらく
⑥ 用紙サイズを選択し、ズーム(縮尺)を設定する(その他は基本デフォルト設定のままでよい)
※用紙サイズはPDFを紙に印刷する際のサイズに設定、紙印刷しない場合はA3など小さいサイズにしておくとデータが重くならない
⑦「名前を付けて保存」をすると、プルダウンメニューに追加され、次回から同じ設定を利用できる
⑧ 設定が完了したら「OK」をクリックし、「出力」画面に戻り「OK」をクリック、書き出しが始まる
⑨ CubePDF画面が表示されるので、「出力ファイル」横のボタンから、書き出すデータの保存先と名前を設定する
⑩「ポストプロセス」をプルダウンメニューから選択(「開く」にしておくとデータが書き出された時点で自動的にPDFデータが開く)、「変換」をクリック
以上でPDFの書き出しができました。
コメント
コメントを投稿