【Revit2022】部屋・部屋タグ・仕上表を連動させる(部屋ツールと共有パラメータを利用)
部屋ツールで作成した「部屋」に共有パラメータを追加し、部屋タグファミリで「部屋タグ」と「仕上表」を作成し、それぞれに「部屋」と同じ共有パラメータを追加することで、「部屋タグ」と「仕上表」を連動させます。
また、集計表を作成して部屋パラメータを集計表から編集できるようにします。
1.共有パラメータを作成する
①「管理」タブ→「設定」パネル→「共有パラメータ」を開く
②「作成」をクリックし、textファイルを作成
③「グループ」の「作成」をクリックし、パラメータグループを作成
2.プロジェクトパラメータを作成する
(部屋カテゴリに作成した共有パラメータを追加する)
①「管理」タブ→「設定」パネル→「プロジェクトパラメータ」を開く
②「追加」をクリック
③「共有パラメータ」のラジオボタン→「選択」、「共有パラメータ」画面の「編集」をクリック
④作成しておいた「パラメータ」を選択し、「OK」をクリック
⑤「カテゴリ」の部屋にチェックを入れて、「OK」をクリック
⑥上記の手順で作成したパラメータを全て部屋カテゴリに追加する
3.タグファミリと仕上表ファミリを作成
(共有パラメータをそれぞれのファミリに追加する)
①「タグ_部屋.rft」テンプレートで、タグ・仕上表をそれぞれ作成する
②「作成」タブ→「詳細」パネル→「線」ツールで、枠を描画する
③「作成」タブ→「文字」パネル→「ラベル」ツールで、パラメータの値を表示させたい場所にラベルを配置する
④「ラベル編集」画面で、「パラメータ追加」をクリック、「パラメータプロパティ」画面で、作成しておいた該当の共有パラメータを設定する
⑤上記の手順ですべてのラベルを配置し、該当の共有パラメータを設定する
4.部屋を配置し、部屋タグ・仕上表を部屋にタグ付けする
①平面ビューを開く→「建築」タブ→「部屋/エリア」パネル→「部屋」ツールで、部屋を配置する②「挿入」タブ→「ライブラリからロード」パネル→「ファミリロード」で、作成したタグファミリと仕上表ファミリをロードする
③「建築」タブ→「部屋/エリア」パネル→「部屋タグ」ツールで、ロードしたタグファミリと仕上表ファミリを配置する
5.集計表を作成する
①「表示」タブ→「作成」パネル→「集計▼」→「集計表/数量」をクリック
②「カテゴリ」の「部屋」を選択し、任意の名前を付け「OK」をクリック
③「使用可能なフィールド」から、作成した共有パラメータを全て選択し、「パラメータを追加」ボタンをクリックし、「使用予定のフィールド」に移動させて、「OK」をクリック
④集計表が作成されるので、パラメータの値を入力/修正するときはここで作業すると、部屋・部屋タグ・仕上表に反映される
コメント
コメントを投稿